ODS

ODSは1984年に創業以来、ドライバーの派遣・運行管理・車両メンテナンスなど、車両まわりのサービスに特化して事業を展開。長年培ってきたノウハウを活かし、様々なニーズに応える柔軟性の高いサービスをラインナップしています。

目次
ODS
引用元HP:ODS公式
https://kkods.co.jp/

役員運転手派遣の特徴

長期だけでなく単日での利用も可能

「まずはお試しで短期から利用してみたい」、そんな要望にも応えられるのがODSのサービス。1日単位から利用することが可能です。もちろん、長期間での契約にも応じています。この他、2・3日前まで運転手派遣の予約を受け付けていますので、急に社用車の運転手が必要になった場合でも手配OK。さらに、大阪だけでなく、全国各地「必要な時に・必要な場所へ」運転手を派遣できるのも、ODSの強みです。

用途を限定せずに利用できる

通勤や移動で利用する以外にも、休日のゴルフ送迎や空港移動、レンタカーの運転など、顧客の細かなニーズに応じられるのもODSの特徴の一つです。役員運転手に留まらず、送迎バスやスクールバス、病院のシャトルバスなどのドライバー派遣、および車両の運行管理もアウトソーシングが可能。ODSであれば、様々なビジネスシーンに応じた、各種ドライバーを合わせて手配してもらえます。

役員運転手派遣の運転手教育制度

独自の研修で配属前に徹底教育

ODSでは、配属前に独自カリキュラムの研修を実施しており、全てのドライバーに運転技術のみならず、接遇やビジネスマナーについても学ばせています。さらに、研修を修了した者の中から、役員運転手として相応しいスキルのある人材を選出して派遣。運送業務ではなく接客業であることを運転手に自覚させ、ホスピタリティ溢れる応対ができるように訓練しています。

守秘義務に関する教育も実施

車内で知り得た情報を外部に漏らさないことも、役員運転手には欠かせないスキルの一つです。ODSでは、情報管理に関してもドライバーに徹底させる重要項目として捉え、研修の中でも特に守秘義務教育を徹底しています。また、教育とあわせて社内の情報管理体制も整備し、情報漏洩を未然に防ぐ対策を講じています。

自社に合った役員運転手を求めるなら

このメディアでは、他にも、大阪府で利用可能な役員運転手派遣会社を紹介しています。TOPページでは企業の役員が利用する傾向に合わせてオススメの派遣会社3社を紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。

利用者の声

利用者の声は見つかりませんでした。

どんな企業におすすめなのか

契約期間を固定せずに選べる

ODSは、1日単位からのスポット利用や、短期または長期利用など契約期間を選べるのが魅力の一つ。1日単位または短期間で利用したい企業には、ODSのサービスをぴったりだと言えるでしょう。さらに、ODSであれば、利用用途も幅広く対応しており、大阪以外のエリアでも利用可能ですので、細かな要望にも柔軟に対応できます。

そのほかの役員運転手派遣の会社を見る

サービス・プラン内容

ODSでは、「基本契約型」「運転代行サービス」「セーフティシステム」の3種類のサービスを提供しています。

基本契約型

基本契約型は、長期契約を希望する際におすすめのサービスです。ODSでは、「車両運行計画の企画・設計」「車両メンテナンス」「運転士」「事故処理」「システム管理」を請け負います。日常的な車両の点検や車検、消耗品の交換などはもちろん、運転は独自研修を受けた車両運行管理のプロフェッショナルが担当します。

また、万が一事故が発生した場合にも、同社の専門スタッフがスピーディーに解決できるように対応します。

運転代行サービス

1日単位でスポット依頼ができる運転代行サービスです。「役員専用車・社用車の配車・運行管理」の他に、医療関係の車両運行、送迎バスなどの総合的な運行管理を行い、車両のメンテナンスなど、さまざまな内容のサービスを提供しています。2〜3日前の予約が必要となっています。

セーフティシステム

事故発生時の対応を行うサービスです。事故が発生した場合に保険会社との打ち合わせや保険金の請求手続き、代車や車の修理手配などのアフターケアに至るまで、同社の専門スタッフにより全国対応してくれます。

対応エリア

  • 公式HPに記載なし

役員運転手派遣の料金

  • 公式HPに記載なし

会社概要

所在地大阪府大阪市中央区平野町1-5-11 胡屋(エビスヤ)ビル6F
電話番号06-6227-5066
受付時間・定休日公式HPに記載がありませんでした。
会社名株式会社 オー・ディー・エス
公式HPhttps://kkods.co.jp/

自社に合った役員運転手派遣サービスを選ぶには

役員運転手派遣の利用・乗り換えを検討しているのであれば、まずは自社での用途を洗い出しましょう。その上で重視したいポイントを明確にし、自社に合ったサービスを選ぶ事が大切です。下記のページでは、おすすめの役員運転手派遣サービス3社を紹介しているので、ぜひチェックしてください。

大阪の運転手派遣サービス
おすすめ3選をチェック

高品質な大阪の
役員運転手
派遣サービス3選

大阪で労務管理に対応した役員運転手派遣のサービスを提供する大阪の派遣会社を調査。運行実績のあるドライバーを採用し、事故の補償対応した企業の中から特徴別に3社厳選して紹介しています。

信頼性なら
利便性なら
国際性なら
信頼性なら
業界シェアNo1ブランドの
東京・日本交通
東京・日本交通
引用元:東京・日本交通公式HP(https://tokyo-nihonkotsu.net/)
  • 90年以上の実績を誇るリーディングカンパニー
  • 関西と関東の移動の他国内を一括サポート
おすすめの用途
関西・関東間の国内出張
利便性なら
時間利用が可能な
大阪相互タクシー
大阪相互タクシー
大阪相互タクシー公式HP(https://www.osaka-sogotaxi.co.jp)
  • 観光のみイベント送迎など短時間で利用可能
  • 長期継続契約の定期利用も選択可能
おすすめの用途
観光・イベント送迎
国際性なら
海外出張や海外要人に対応する
国際ハイヤー
国際ハイヤー
引用元:国際ハイヤー公式HP(https://www.kokusai-hire.tokyo/osaka/)
  • 多言語対応で各国のVIP送迎実績あり
  • VIPやゲストの送迎にプレミアムな車両を利用できるLimo
おすすめの用途
海外出張・海外送迎

選定条件:
※2023年4月1日時点のGoogleで「役員運転手派遣 大阪」と検索して出てきた大阪府に事業所を持つ契約形態が請負あるいは派遣の役員運転手派遣会社20社から労務管理に対応、運行実績があるドライバーを派遣すると記載があり、事故の補償対応を行うと記載がある企業をピックアップ。以下の特徴別で選定。
東京・日本交通:日経MJ(2022年10月19日発行)で13年連続(2010年~2022年)売上No1を受賞しているタクシー・ハイヤー会社
大阪相互タクシー:1日または3時間から時間単位の利用が可能なタクシー・ハイヤー会社
国際ハイヤー:外国語対応しV.I.Pの送迎実績のあるドライバーが運行すると明記しているタクシー・ハイヤー会社